≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
[[/collapsible]]を忘れてるようで折り畳みがされてませんよ 即座に修正されていましたのでこのコメントは【編集済】です
画像はこちらです。 >iknowsupahackaさん すいません、プレビューを見て修正してからご指摘に気付きました(^^;)。そして、さっそくのUVありがとうございます!
おぼろげに正体の推測ができそうな得体の知れなさや、遥か昔から人々が無意識に産み出したカバーストーリー、いわば自然と生まれた収容プロトコル…読んでいてとてもドキドキしました。upvote! 心理学の考え方の一つである集合無意識では、何故か世界中の伝承や昔話等で同じモチーフが語られる(シンボル学もこの辺りから、一つの形には国籍関係無く全ての人に通じるイメージがあるのでは?という思想)ことがあり、それをアーキタイプと呼ぶそうですね。川を越えた先は、所謂境界、人と神秘の境目として扱われる話は世界中にあります。もしかしたらそういった物はこのSCPから生まれたのかもしれません…長文&妄想&雑談、失礼致しました!
>Rubbish Shamrockさん コメント&UVまことにありがとうございます! 嬉しさのあまりしばらく痙攣してましたビクンビクン。 はい、まさしく、集合無意識のアーキタイプがこの記事のテーマですので、ちゃんとお伝えできたようで一安心です。どちらも、私が思ってる程メジャーな概念かどうか分からなかったもので。 人間の精神は、宇宙と並ぶ永遠のフロンティアですよねぇ。探ってみれば、まだまだネタの元が転がっていそうです。
>tokage-otokoさん(スレ違いですいません;) 参考文献のご紹介&UVまことにありがとうございます! クマー(´(ェ)`)は怖いですねぇ、ええ、現実世界の普通のクマでも…。自分なりに色々調べて、記事に反映できないか検討したいと思います。