以前より、非公式ファンサイトにおいて、SCP-JP記事の私家翻訳版を掲載しておりました(現在8つです)。
こちらが先日、SCP-ENの「ファンの活動」フォーラムで取り上げて頂きました。
折しも-ENのアカウントを取得したばかりだったので、お礼もかねて書き込みを行ったところ、「せっかくアカウントを持っているのだから、ENの下書きフォーラムに意見を募って細部の文法を修正し、貴方がメインリストに代理で投稿してはどうか」と勧めて頂きました。
現在、SCP Foundation-ENには他支部の翻訳記事を分けて掲載するページは存在せず、”translation”のタグをつけたうえで、所謂「本家」の通し番号が新しく振り分けられることになります。
原文記事・原作者・翻訳者などの事項は、基本的にはディスカッションのページで言及されます。
勿論、これによってJPのリストから翻訳・転載された記事が消滅することは決してありません。
現時点ではロシア、スペイン、韓国の支部から翻訳記事が掲載されているようです。
恥ずかしながら、これまで私はあくまでも内輪で公開するつもりで英訳を進めており、またFSにある全ての記事は、原作者の皆様に掲載許可を取ったのが翻訳を終えた事後のことでした。
しかし、これを切欠に日本支部のSCPオブジェクトがより一層多くの方々に知って頂けるのであれば、それは非常に嬉しいことだとも思っています。
今回の件を期に、皆様の意見をお聞きしたいと思います。
もしも、本家リストに自分の記事を掲載しても構わない、という方が居られる場合は、私が代理の窓口として掲載を担おうと考えています。
現在FSに私家翻訳を掲載しているのは、順にtokage-otoko様、
ripeya-様、
soilence様、
dr_toraya様、
nekomiya_guu様、
wobe様、
k_u_m_a様、
T_Miyabi様、
iPod_surgery様の9名です。
その他の皆様からも、ご意見があれば是非よろしくお願いいたします。