拝読しました
>侵入者を発見した場合、拘束後にクラスA記憶処理を行って登山道入り口に解放してください。
オブジェクトは山にあるもののようですし、異常物付近で解放するのは不安が残りますね。
>α-XXX-JP β-XXX-JP
オブジェクトの分類は「XXX-JP-α」「XXX-JP-β」などが一般的です
>日本生類創研 け-0909-W57
いきなり日本生類創研の情報が出てきています。補遺: などの区切りが好ましく思いました。
>対象: 10cm*10cm*10cm*の鉄、表面を厚さ1mmの硝子で覆う。
個人的なものかもしれませんが「*」より「×」のほうが見やすく感じました。
>追記:SCP-XXX-JPのオブジェクトクラスはSafeからEuclidに変更されました。SCP-XXX-JPの生息範囲の水脈及び地底湖の状態は現在調査中です。
オブジェクトクラス変更の理由を明記してください。