改行が多いようです。段落分け以外の改行は避けるのが一般的なSCP記事のフォーマットとされています。
実験結果の内容の「:」のうしろの改行は不要です。また内容が冗長です。-1は必要でしょうか。分析は博士のコメントではなく客観的事実を書くべきだと思います。「認識できる色は試行のたびに変化するらしい。」だけにするとか。
2004/05/17 の部分はなんでしょうか。追記? 補遺? 日付だけのセンテンスはあまり見たことがありません。また内容については「ランダムな人物に色覚異常を引き起こす」こととこのオブジェクトをどうやって結びつけたのかわかりませんでした。たとえば「色眼鏡をかけて見られた人物が影響を受ける」とかなら特定できるかもしれません。写真を通してでも発生するとか。